SSブログ
第1期にじ工事 ブログトップ
前の10件 | -

表札に看板かぁ…w [第1期にじ工事]

とうとう11月です。最近陽射しがあると、暑いくらいです。寒暖の差が厳しすぎるのはあまりありがたくありません。東側の部屋は暑いくらいなのに、南西の仕事部屋にはまだ陽射しが届きません。仕方ないのでセーターを着てお仕事です。
 いよいよ、第一期にじ工事も今回でおしまいです。今朝の一枚目は、Leon RussellのLeon Russell。1970年リリースの多分1stのアルバムだと思います。秋にはぴったりの、魅力的な1枚です。

39) 表札に看板かぁ…w

 表札って顔みたいな感じがします。偉そうに見せたい人は偉そうな表札を、かわいく見せたい人はかわいい表札を、金持ちに見られたい人は、高価そうなものを、目立ちたくない人はオーソドックスなものを、更に目立ちたくない人には表札を出さないということもできます。
さて、にじ達はこの恐るべき現状に対処すればいいのでしょうw。
 時間もないので現実的に対処しますww。

039001.JPG

 ガムテープ製、製作時間5秒ですw。取り急ぎ、表札がないと困ることが沢山なのです。
不動産屋さんは、テプラで応急のを作って、貼っておいてくれると言ったのに、何もしてくれてないんです。これでは、にじ宛に郵便が来ても届こう筈もありませんし、市役所も認めてはくれないんですw。
多分これで、万事OKなのでしょうw。

 でも、これではあんまりです。ガッシュベルのバルカン並みにあんまりですw。
というわけで、看板と表札を作ってみることにします。担当は相方ですw。
 準備するものは、こんな感じです。

039002.JPG

 あと、レーザーカラープリンターが必要ですね。普通はあまり持っていないプリンターなので、試してみたい人はご近所のコンビニで相談してみてください。
それにしても、耐水紙とはどれほどのものなのでしょう? 今回始めて使ってみるので、耐久性や色落ちなど未知の要素がテンコ盛りですw。
まあ、うまくいかなかったら作り直せばいいので、その辺りはお気楽にいきましょう。
プリンターで、絵柄を打ち出して、アクリル板に貼り付けるだけの、簡単な作業です。一応プラカッターを用意していますが、2mm程度のアクリル板であれば、太い刃のカッターで充分です。
 で、完成ですw。

039004.JPG

 表札はこんな感じです。なかなか、いい感じです。廻りに縁取りを入れたほうが良かった気もします。
まあ、気が向いた時にでも作り直しましょうw。
 看板は、こんな感じ。

039003.JPG

 看板の上に照明を付けたいのですが、そのうちやることにしておきましょうw。
なかなか、丁度いい照明器具が見つからないんですw。

 最初は、ピシッとしていた表札と看板ですが、だんだん伸びてよれよれになってしまいましたw。
当然ですよね、紙は湿気で伸びるんです。改善が必要ですねw。

 ながながと続いた、第一期にじ工事でしたが、これで終了です。ここまで紹介するのに1ヵ月半掛かってしまいました。見てくれた皆様ありがとうございました。
 さて、第二期にじ工事の紹介が始まりますw。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

クーラーをつけましたw その2 [第1期にじ工事]

 日増しに寒さが増していくように感じます。なのにブログの記事はまだ、夏のままw。なかなか進みませんね。
仕事部屋の窓の外から奇妙な鳴き声が聞こえてきます、網戸越しにそっと伺うと、葉っぱの影に可憐な山雀(ヤマガラ)の姿です。King Crimsonの1stアルバム、 IN THE COURT OF CRIMSON KINGでお仕事開始です。


35) クーラーをつけましたw その2
 時はちょびっとだけ進んで9月5日。風もなく汗がにじむような、良いお天気です。朝からちゃんと工事の人が来てくれました。すぐに取り付けてくれるものかと思ったら、なんか様子が変です。専用コンセントが付いていないことが問題のようです。
 電気屋さんとのやり取りを説明して、自己責任で構わないから、このまま付けてくれるよう了解をとってある旨話しましたが、やっぱり険しい表情。

 工事屋さんは、専用回路でないと取り付けられない規則になっていると譲りません。結局、電気屋さんの担当に確認を取るということになり、取り付けは保留。
工事屋さんは電気屋の担当さんからの連絡待ちで手持ち無沙汰です。にじも面倒になったので、提案です。PC用の回路をエアコン専用に使って、PCは別回路に繋ぐからそれでどうかと、電線は1.6mmですが20m未満にしてあるので、それで問題ない筈です。
 しかし工事やさんは、首を立てに振ってくれません。電線は2.0mm以上でないと駄目だと言うのです。
にじの記憶では、東京電力の内線規定にそのようなものがあった気がしません。何の規定なのかを確認すると、電気屋さん独自の規定で、工事屋さんはその規定に従うよう指導されているとのことです。
どうりで、にじの記憶にないわけです。そんなものは、会社の人しか、知りませんものw。
 工事屋さんも立場的に、規定違反の工事はできませんものね。結局、随分待たされましたが、ブレーカーの増設を無償で行うということになりました。
工事屋さんは、さくさくとエアコンを取り付けて、帰っていきました。

034001.JPG

 エアコンは人類の宝ですねw。でも、室温は28℃設定。最近のハイエンドのエアコンは恐ろしいです。部屋の中にいる人数や位置まで勝手に確認して、冷房してくれます。
また、エアコンの分際で、気になることがあると、色々提案してきます。
 「どこか窓が開いているのでは?」、「外気温に近いのでもう停めてもいいのではとか」、「湿度の設定を上げたほうがいいのでは」、なんて具合です。
にじは、その度、よきに計らえですww。いちいち確認して設定するのが面倒です。できれば、好き勝手に設定してくれモードがあると便利ですねw。
エアコンが気になって仕方ありません。これでは作業に支障が出ると言うものです。

そして後日、工事屋さんは資材を揃えて、再びにじ御殿を訪れると、今度はブレーカーを付けてくれました。

035001.JPG

外の配管は、こんな具合です。なかなか見事ですw。

035002.JPG

 プロの仕事は、早いですね。彼らの仕事振りを観察して、自分達の手際の悪さが少し恥ずかしくなった、にじでしたw。
なんだか、電気屋さんに悪いことをしちゃいました。
 それにしても、電気屋さんに東電より厳しい、独自の規定があるというのは、寝耳に水です。これから、設計する時には専用回路は全て2.0mmの配線をいれておくことにします。
勉強になりましたw。(クレイジーキャッツを連想した方は、同世代ですww)


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

クーラーをつけましたw その1 [第1期にじ工事]

 昨日は、富山から友人が訪れました。紅茶とマフィンでおもてなし。午後のお茶会ですw。茶葉は友人のセレクトで、WhittardのLOVING CUP。楽しい休日を過ごしました。
 さて、月曜日はTommy FlanaganのMY FUNNY VALENTINEでお仕事開始です。控えめなピアノが魅力的です。今週もがんばりまっしょいw。

34) クーラーをつけましたw その1

 そろそろ日付を併記しないと季節感がまるで合わなくなってしまいますので、注釈です。8月30日のことです。
荷解きを進めていますが、残暑が猛烈です。窓だらけで風が快適なにじ御殿ですが、風が止まると灼熱地獄です。
東から南を通って西まで連続する開口が諸刃の剣で、小さな庇など容赦せず、お日様はふんだんに陽射しを与えてくれます。
 やっぱりクーラーなしでは、乗り切れそうにありません。室温は33℃w。十分熱中症を楽しめる気温ですw。
 荷解きも、ひと段落したところで、近所の量販店でクーラーを物色することにしました。
にじ御殿は、船橋市になりますが、鎌ケ谷市も白井市もすぐ近所で、買い物に行くと大抵、白井市か鎌ケ谷市になってしまいます。
今回は、白井市の電気屋さんです。
 クーラー用のスリーブも開けてありますし、何より一番の不安材料だった、電源もPC用に追加してあるので、どんなパワーのエアコンをつけても、大丈夫ですw。
ブレーカーが落ちたって、PCが落ちなければ怖いものなしです。

 それにしても、エアコンも似たり寄ったりながら、色々あるものです。おまけに値段もいろいろです。決め手となるのは、やっぱりブレーカーはできるだけ落ちて欲しくはないので、価格やデザインはさておき、電気の使用量の少ない省エネ型を優先に選んでいきます。
仕事部屋につけるので、9畳用で電気を食わないとなると、日立製か三菱製の2択になってしまいます。
にじの所の家電は、どういうわけか日立製が殆どなので、合せて日立製にしようかと思ったのですが、大きく室温がパネル表示されるのが気にいって、三菱製に決めました。

 値段を聞いてびっくりです、夏も終わりなだけあって、物凄く安くなっています。夏真っ盛りの時の4割引くらいになっていますw。皆様も来年はこの時期がお買い得と思いますww。
おまけに設置費用もサービスとのこと。これはお買い得とばかりに即決ですw。エアコンなんて買うのは生まれて初めてのことです。お金を払うだけかと思えば、アンケートのようなものがあるのですね。
 設置場所や、電源、ブレーカーの数などいろいろ聞かれます。こちらは、配線図を作ったばかりなのですらすらですw。
そして、質問は細部にいたります。
電気屋:「エアコン専用のコンセントはありますか?」
にじ :「ありません」
電気屋:「ブレーカーに予備スペースはありますか?」
にじ :「ありません」
 当然です、予備のブレーカースペースを使って、PC用の単独回路にしたんですからw。
電気屋:「そしたら、ブレーカーが落ちるかもしれませんよ」
にじ :「計算しましたから、大丈夫です。落ちても問題ないようになっていますし。」
電気屋:「でも、ブレーカーが落ちると言うクレームが来るので、ブレーカーを追加されては?」

 ここで、それを呑んだら、にじの電気工事の苦労と丁寧に回路分けをした意味が失われます。この糞忙しい中、優先的に行った電気工事を徒労という二文字で片付けるわけにはいかないのです。
しかも、裏側で紹介したとおり、にじは家の電化製品の消費電力を全て把握しているのです。

にじ :「苦情は言いませんし、全て自己責任ということにしますので、このまま付けてください。」
電気屋:「わかりました…」

 電気屋さんが折れてくれたので、一件落着です。設置日を9月2日にして、お金を払って、1600W用の延長コードを買って帰途に着きました。


 9月2日は台風の上陸日、台風はそれたものの晴れ間の覗く曇り空の朝、工事担当の方から電話です、工事日が9月5日に延期です。
言うまでもなく、その日から厳しい残暑が続き、無断熱のにじ御殿は灼熱地獄に見舞われたのでしたw。

034001.JPG

 画像がないのも少しさびしいので、先にお披露目ですw。こんなエアコンが付きましたとさw。

034002.JPG

その2に続きます。



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

にじT(手ぬぐい)当たるかも その2 [第1期にじ工事]

 秋晴れが心地よいですね、連休明けはなかなか仕事のペースが上がらず苦労しています。
相変わらず、ふやけた頭を熱い珈琲で修正しているのですが、なかなかうまくいきませんw。
こんな朝は、Wes Montgomeryの The Alternativeでゆっくり始動です。それにしても、CDになってLPより2曲もトラックが減っているのは何故なんでしょうねw。

23) にじT(手ぬぐい)当たるかも その2
※にじTの応募は、にじ設計のHPを参照してくださいねw。
http://www006.upp.so-net.ne.jp/niji/index.html

 前回の続きからです。8月15日から数日間、まだ引越しする前のことです。
地道にスタンプを押し続けます。時間ばかりかかって、腰に辛い作業が続きます。

 スタンプを押すとこんな感じです。

023001.JPG

 全体では、こんな感じ。

023002.JPG

 そして、アイロンかけ。

023003.JPG

 和紙で帯を掛けて、セロハンの袋に入れて、引越しの案内を入れたら完成ですw。

023004.JPG

 にじ御殿は変形交差点の角になるので、向こう三軒両隣の数が凄く多いのです。ゴミ当番の範囲も含めて、挨拶に行ってきました。
皆、温厚で気持ちのよさそうな人達です。ちゃんと手ぬぐい使ってくれているといいのですけどw。

 そうそう、残った手ぬぐいは、はい「にじT当たるかも」ですww。



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

にじT(手ぬぐい)当たるかも その1 [第1期にじ工事]

 朝からモズらしき鋭い声が、あちこちで響いています。日の出もすっかり遅くなって、曇り空と勘違いしてしまいます。こんな気持ちの良い朝は、元気良くThe Brecker BrothersのHeavy Metal Be-Bopでお仕事開始です。

22)にじT(手ぬぐい)当たるかも その1
※にじTの応募は、にじ設計のHPを参照してくださいねw。
http://www006.upp.so-net.ne.jp/niji/index.html
 話は前後してしまいます。まだ引越しする前のことで、8月15日くらいのことです。
引越し前から、にじ御殿に入り浸って家具工事や電気工事をしなくてはならないので、当然大きな音も出ますし、不審者が出入りしてガタガタと怪しげなことをしていたら、当然気味悪いですよね。

 早々にご近所に挨拶に行かないとなりませんね。地元密着型設計事務所を目指すにじとしましては、ご近所付き合いも重要ですw。
さて、ご挨拶には何を持って行けばいいのでしょう?、やっぱり定番は蕎麦ですかねw。名前入りのタオルでも持っていったものでしょうか?なんだか工務店みたいでシックリきませんねw。
 候補としては、オリジナルTシャツ、米、蕎麦、菓子折り、味噌、タオルうーん、どれもねぇww。
「手ぬぐい」言ってみたものの、何だか微妙です。でもなんだか、いい響きw。これは、いい予感w。

試しに、染色用のインクを買ってきて、ハンカチで試してみました。洗濯しても大丈夫です。殆ど色落ちがありません。

 では、製作開始です。製作は相方の担当です。

022001.JPG

 準備するものは、晒(さらし)、染料、にじスタンプ、アイロンです。

022002.JPG

にじスタンプは消しゴム製、相方の特製です。

022003.JPG

 晒を手ぬぐいサイズに切ります。柄を決めたら、定規をガイドにひたすらスタンプを押していくのですが、これが猛烈に時間がかかるとのことです。
量産はできなさそうですねw。

にじT製作は次回に続きますw。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

家具工事の結果 その4 [第1期にじ工事]

 なんだか、平常より忙しすぎる連休です。今日もるんるん徘徊してきますw。休みくらいはのんびりとしたいような気がしますが、休みは全力で遊んでしまうんですよねw。
 お疲れ気味の朝は、ナットキングコールでまったりお目覚めww。

20)家具工事の結果 その4
 1期工事の報告もかなり終盤に近づきました。今回はにじの机廻りを披露してしまいますw。
仕事部屋の南西側のスケッチです。何度見てもひどいですねw。そういえば、これって色鉛筆で着色されていたはずなんですけど、一体色はどこへ行ってしまったのでしょう?w。
やっぱり、プリンターのおまけで付いているスキャナーではこんなものなんですね。ちゃんとしたスキャナーの導入も考えなくてはなりません。

007001.jpg

そして、製図台(機織機)の図面的なもの。

012002.jpg

完成時の写真。

016001.JPG

そして現況w。本邦初公開wにじの机廻りはこんなかんじ。良くも悪くもこんなものです。
奇妙な椅子が写っていますね。裏側では一寸紹介したのですが、そのうちに改めて紹介しますねw。

020001.JPG

製図台はこんな感じです。2期工事の後なので、棚が追加されています。それにじても、下がり壁のお陰でA1プリンターは本当にぎりぎりです。プリンター動作中に若干触れますが、許容範囲です。
 そういえば、このプリンターも裏側で紹介していましたねw。わかる人だけ納得してくださいw。
 それにしても、現地調査は正確に、かつ丁寧に注意深くですねw。本当にちょっとした見落としでこのざまですw。
しかも、もう散らかっています。張られている謎の図面は何でしょうねww。まあ概ね、最初のスケッチ通りになっていますねw。

020002.JPG

最後に、相方の机廻りです。引越し屋泣かせのA3プリンターがこいつですw。

020003.JPG

だいたいこんな感じが、にじ1期工事の概要です。
でも、まだあるんですw。続きますよww。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

家具工事の結果 その3 [第1期にじ工事]

 連休2日目ですw。2期工事の補修工事も終わって、今日は久しぶりに竿を持ってお出かけですw。休日の朝はスタイリスティックスがぴったりですw。皆様良い休日をww。

19)家具工事の結果 その3

 とうとう仕事部屋です。前にも触れましたが、2期工事の終わったあとの写真なので色々矛盾はあります。
いつものように、東南側の最初のスケッチです。見難いのは以前のままですw。

007002.jpg

そして、図面的なもの。棚とCDラック下の本棚。棚は寝室と一緒です。
本棚からです。

012001.jpg

CDラック下側の本棚です。

011003.jpg

完成写真。
骨組みだけだと、何をしたいのかさっぱりわかりませんね。普通に、ただの迷惑な粗大ゴミですw。

015002.JPG

 現況。3連はこんな感じです。CDラックにちゃんとCDが入っているのは、2期工事のおかげですw。まあ色々あったんですw。ちゃんと、最上部にJBL4311Bが乗っかっていますw。天井との隙間は、図面tどおりなら15mmですw。
 正直、入れるのに苦労しました。予想はしていたので、スピーカーケーブルを繋いだ状態で搬入して、引越しやさんの休憩中に、ひいひい言いながら、セッティングしましたw。
こいつ、実はかなり重いんですww。でもスタジオモニターながらブックシェルフスピーカーなので、完璧な(?)設置ですよねwww。

001901.JPG

逆から見るとこんな感じw。
手前のうず高く積まれた籠の山は、かつてCD収納に使用していたものです、いずれ処分ですね。中古屋さんに売れるといいのだけれど。

019002.JPG

 なんだか、画像ばかりですね、次回に続きます。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

家具工事の結果 その2 [第1期にじ工事]

 連休開始です。現実では、2期工事の補修工事を行う予定です。ブログの記事がなかなか、追いつきませんねww。1ヶ月程度のタイムラグの進行になっています。
 連休の土曜日の朝はSLY&THE FAMILY STONEですっきりお目覚めですw。

18)家具工事の結果 その2

では、続きです。引き続き台所の南東面です。
最初のスケッチはこちら。

006003.jpg

まずは、南側。作るものが無いと、ほぼ予定通りです。FAXの位置も正確ですねw。FAXの脇の配線が、電気工事の成果です。途中からアース線と一緒になって2階に上がって行きます。


018001.JPG

 洗面台は飛ばして、洗濯機の棚です。まずは図面的な何かw。

011001.jpg

写真には写っていませんが、手前の下がり壁の裏にも、ツッパリ君が隠れています。収納は大事ですからww。
こちらも、ほぼ予定通りです。寸法を取って洗濯機用の水栓には干渉しない予定だったのですが、斜めに上がった水栓のハンドルに思い切り棚材が当たって、ジグソーで削っています。

018002.JPG

現場組み立てだったので、不安は随分あったのですが、うまいこといきました。結構頑丈ですw。
 お次は、2階に上がって寝室の収納です。
まずは、最初のスケッチです。

007004.jpg

そして、設計図的な何かw。

012001.jpg

現況です。

018003.JPG

 ちょっとレイアウトが変わってしまいました。入りきらなかったというのか、持ち物の拾い落としと高さ不足w。
また、若干収納に余力を残したいと言う相方の意見もあります。
さりげなく、丁度中央付近に写っている引き出し状のものは、やっぱり2期工事ですw。
 溢れたものたちは、ちゃんと写真に写らないところに控えています。彼らの収納も二期工事に決定ww。

さらに、続きますw。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

家具工事の結果 その1 [第1期にじ工事]

 さて、明日から連休ですね。最近隔週で連休があるような気さえしてきます。連休のある人も、そうでない人も良い週末をお過ごしください。
 昨日も今日も随分温かいです。風が吹く度に窓から、近所の金木犀の香りが漂ってきます。お散歩には丁度いいかもしれないです。そんな気持ちのいい朝ですが、FRANK ZAPPAでお仕事開始ですw。

17)家具工事の結果 その1

 引越しやさんの協力もあって、引越しはにじの段取りどおりに進みました。手順としては、まず50個ものカラーボックスを一番最初に搬入。ダンボールが来るまでの間ににじが、予定の位置へ設置。カラーボックスが納まったところで、空いたスペースにダンボールを搬入。
書いてしまえば、これだけなのですが、書籍ばかりの重い荷物の殆どを狭い階段から2階に運び入れなくてはなりません。6人もの猛者からなる引越し軍団も、途中で一休みです。しかし、にじはその隙に、うまく入らなかったカラーボックスの調整や机のセットにおおわらわです。
引越しは予定通りに終了したのですが、にじたちは、もう殆ど廃人ですw。
 しかも何も記録は残っていませんww。(本当に余裕が全くなかったのですww)

 引越し当日から、ぼちぼち梱包されていたダンボールを開けていたのですが、殆ど何も記憶にありません。まあ、手際よく荷物を運び入れてくれた引越し屋さんを見送ったあとは、ビールを飲んでヘロヘロでしたからw。
と言うわけで、いきなり最近の写真です。2期工事が終わったあとの、本当に最近のものですw。
今までの、プロセスと見比べてみると面白そうですねw。

写真だらけになってしまいますが、順番に並べてみましょう。
 そうそう、繰り返しますが、2期工事終了後の写真なので、まだ紹介していないものも写っているかもしれませんw。気にしないで下さいねw。

 それでは、台所から。
一番最初のスケッチがこれですねw。ここは、特に作ったものがありません。

006002.jpg

完成写真はこんな感じw。

017001.JPG

ほぼ、完璧な計画ですねw。当然です。システムキッチンの中のレイアウトが無いからですw。この中は紹介したものか悩みどころですが、この中に製作した棚がいくつも入っているのですw。
 あとは、写真では切れていて写っていませんが、左端のアルミサッシとの隙間に、ゴミ箱も入っています。
ツッパリ君(簡易棚)は前の家で使っていたものです。行き場に迷ってこんな所に来ました。バケツが載っているのがおかしいですね。でも、毎朝使うものなので、具合が良かったりもしますw。

 次回に続きます。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

怒涛の家具製作その2 [第1期にじ工事]

 雨が降ると寒いですね。現在室温21℃、湿度50%。同じ気温でも、天気のいい日の感じ方はまるで違いますよね。如何に、個人の体感温度というものが、気温に左右されずに、輻射に依存しているかがよくわかります。
一寸陽が差すだけで、気分まで変わってきます。洗濯しちゃったし、天気が持ってくれるといいのですけどw。

16)怒涛の家具製作その2
 家具製作の続きです。でも、その前にトラブル発生。うまい具合の大きさの下駄箱を中古屋さんで発見。高さが1.8m幅は、玄関より2cm小さく収納の性能もばっちり、鏡も付いている優れものです。
値段も1万円弱と、なかなかお手頃で早速購入、搬送してもらうことにしました。玄関の明り取りの窓を潰してしまうのは、一寸残念ですが、やっぱり収納力優先ですww。

にじ達が、材木と格闘している最中に、中型のトラックに乗って若いお兄さんが二人、下駄箱を運んできてくれました。しかし事もあろうに、下駄箱は玄関からはどうしても入りませんでした。
今度は、台所から搬入です。しかし廊下までは辿り着くものの、背の高さが邪魔して回転できません。悲しいことに、にじ御殿の開口は昔ながらの5尺7寸なのですw。最近のメーターモデュールになっていれば、ちゃんと取り回せたと思うのですが。

結局、下駄箱はあと一寸のところで、どうしても玄関には収まらず、折角買った下駄箱は、中古屋さんに再び買い取ってもらうと言うことになり、中古屋さんとともに帰って行きました。
中古屋さんごめんなさいw。
 ということで、下駄箱も自分で作ると言うことですねw。はい2期工事ですw。

 お次は製図台です。やっぱり機織機ですねw。鶴は恩返しをしてくれるに違いありませんw。実はここでも、4畳半を間仕切る下がり壁の存在を忘れていて、最上部に乗せるプリンターをどうするか悩んでいます。
本当に、ぎりぎりまでよせれば、何とか入りそうなので大丈夫と言うことにしてしまいます。引越し当日が怖いですw。
後ろにチラッと写っているコードが、電気工事の成果ですw。

016001.JPG

 そして、寝室の2連です。
うーん、仕事部屋と何が違うのでしょうw。ここで、上端が天井に当たって、奥まで入りません。
とりあえず、入り口は狭くなりますが入るところまで、押し込んでOKとしていますw。

016002.JPG

 洗濯機の棚も、システムキッチン用の棚も写真がありませんねw。本当に頭から飛んでいたんですw。
仕方ないですよねww。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域
前の10件 | - 第1期にじ工事 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。