SSブログ
明るい植栽計画 ブログトップ

明るい植栽計画 その4 [明るい植栽計画]

 風邪をひいてしまったようで、どうにも不調ですw。頭の左半分の機能がうまくありません。午前中は、Emerson, Lake & Palmer のTarkusで療養ですw、なんだか頭半分がアルマジロ化したみたいな気分です。

38) 明るい植栽計画 その4

10月21日 第一の使徒が久しぶりに帰ってきましたw。なんだか肥大化しています。どれだけコスモスの花を食したのでしょう?。
同じショウリョウバッタなのでしょうか?バッタにどの程度の個体差があるのかは謎です。バッタ同士ではお互いの個性が眼に余るほど、鮮明なのかもしれませんねw。
 あの子の触覚がかっこいいとか、この子は脚が長いとか、意外と好みが有ったりするのでしょうか。

038001.JPG

 そして、第二の使徒は、こともあろうに、玄関先に家を建造してしまいました。立てこもる気なのでしょうか?
それにしても、見事に食い荒らしています。仕事の依頼はなさそうなので、家賃でも取りましょうかねw。
 
038002.JPG

 拡大するとこんな感じです。中でサナギになっていますね。このまま越冬する心算なのでしょう。ブロッコリの収穫が先か、羽化が先かはたまた行政代執行を執り行うのかw。
勿論、にじは既得権益など認めませんw。

038003.JPG

 10月23日 小さな花畑が見頃となりました。さびしい玄関周りが少しだけ賑やかになりましたw。
食い荒らされたコスモスの花が少し悲しげです。白い花はきれいに半分食べられてしまいましたw。
相変わらず、右端のプランターは空っぽのままです。雑草すら生えないのはどういうわけなのでしょう。

038004.JPG

 それにしても、植栽はまだまだですね。次なる作戦を考える必要があります。今度は何をしようかなw。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

明るい植栽計画 その3 [明るい植栽計画]

 今日も冷え込みが厳しいです。室温は16℃、暖房器具はありませんw。昨日モツ煮を仕込みました。シロモツ1.5kgを投入、大きなお鍋一杯ですw。晩酌が楽しみです。
今日は、Steely Danのaja 。ジャケットは小文字の表記になっているから、これが正しいのでしょうか、Donald FagenとWalter Beckerの2人組みユニットになってしまう直前のアルバムです。秋には心地よく聴ける一枚でお仕事開始です。


37) 明るい植栽計画 その3

 10月10日今日もアラートが響いています。パターンレッドw。これより緑の長細い生命体を、第二の使徒と認識する。
又、何かがやってきました。第一の使徒は、台風と共にどこかに旅立ってくれたのですが、うまくいかないものです。

037001.JPG

第二の使徒は、こんな感じです。総数は8匹でといったところでしょうか?ブロッコリ畑に潜伏中ですw。鉄腕ダッシュ村を見習って、木酢液攻撃を仕掛けても良かったのですが、設計依頼のお客様だと困りますので、放置しておくことにします。
 それにしても、セカンドインパクトが心配ですw。

037002.JPG

 ぼちぼち、お召し上がりですねww。これは勿論、接待待遇です。そろそろ仕事の依頼を頂かないとww。
ここのところ、天気も良かったので、みんな揃って元気に育っています。
それにしても、ブロッコリは差育ち過ぎです。流石に玄関前の植栽には不向きですねw。

037003.JPG


 10月15日 はて?何が起こったのでしょう?唐突に白いコスモスが現れました。
よくよく観察してみると、他とは茎の色が異なります。忘れた頃に咲いてくれるコスモスですゆっくりさんですね。

037004.JPG


 10月17日 被害は甚大になっています。でもこのままほうって置くのでしょうねw。
まあ、虫食いのほうがサニーレタスに陽が当たってよいのかな?
 人間の食べる部分に支障をきたし始めたら、使途にも退散願わなくてはなりません。

037005.JPG

 一向に芽の出てこない、右の鉢は作戦変更です。綿花か油菜かコスモスの種でも蒔く事にしましょうw。

明るい植栽計画 その4に続きます。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

明るい植栽計画 その2 [明るい植栽計画]

 すっかり太陽の角度が低くなってきました。お日様が姿を表すまでの時間が辛く感じます。最高気温も日々動きすぎて体が悲鳴を上げそうですw。肌寒さを感じながらも、窓を大きく開けてお仕事ですw。
今日の仕事始めのBGMは、Antal Doráti指揮のErik Satieですw。

36) 明るい植栽計画 その2

 明るい植栽計画2期目ですw。やっぱり殺風景な玄関周りを何とかしたいですよね。龍の髭の効果は絶大なのですが、いかんせん車が停まっていると、殆ど車の陰になってしまって見えないのが欠点です。
玄関周りは、当初の計画通り緑豊かに、明るく開放的にしたいですよね。さて、どうしましょうw。

 9月11日 第2期植栽工事は、相方の担当です。にじは所用でお出かけです。鬼のゲリラ豪雨の合間を縫って、玄関を緑で一杯にします。
前回に引き続き、駐車場と建物の基礎の間の空白の部分を緑化します。でも、今回は土がないので、直接植えるわけにはいきません。
プランターを設置します。植える内容は、にじの注文は「体裁よければ全てよし」ですw。中身は相方にお任せです。
こんな感じになりましたw。

036001.JPG

 右から、花の鉢。コスモス、マリーゴールド、サルビアなどが植わっています。

036002.JPG

まだまだ、元気がありません。微妙に花を付けているといった感じです。明るい植栽計画には、まだまだ道のりは遠そうですw。
 お次は、野菜の鉢です。ブロッコリーにサニーレタス、パセリといった感じですw。玄関前にブロッコリーは相応しいのでしょうか?

036003.JPG

こちらも、まだまだひ弱です。か細い体で太陽を一杯に受けています。早く大きくなるといいなw。
 最後は、十勝に居る時に入手した種を、ランダムに植えていますが、芽は出るのでしょうかね?お楽しみですw。

 9月19日アラートが響いています。パターンレッドw。第一の使徒出現ですw。
いきなり、緊急事態です。ようやく咲き始めたコスモスに、悪い虫が付きました。鮮やかに花を付けたコスモスを食い漁っています。

036004.JPG

 写真中央の、葉っぱに見える生命体が、ショウリョウバッタの子供です。毎日元気良く、コスモスの花びらを食べてくれます。
「逃げちゃ駄目だ、逃げちゃ駄目だ、逃げちゃ駄目だ、…」
 と、言うわけで黙認することにします。コスモスの花びらってそんなに美味しいものなのでしょうか?

036005.JPG

 9月29日野菜達は必要以上に、すくすくと育っていますw。

明るい植栽計画 その3に続きます。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

明るい植栽計画 その1 [明るい植栽計画]

 なんと、CDプレーヤーが2台とも故障w。一気に音楽のない生活に逆戻り、当面はMDプレーヤーを引っ張り出して急場凌ぎです。なんせ台湾にいた頃から使っていたので15年くらいは動いていたことになりますねw。
BGMは、にじ特性オムニバスを楽しむことにしましょうw。さて、ヤフオクで手頃なCDPを見つけましょうかw。

課題に上がっていた、殺風景な玄関廻りを考えなくてはなりません。
でも、頭の中はそれどころでは無かったりもしますw。本当に後ろが押してきていますからw。そんな時に限って実家から召集が掛かります。本当にそれどころじゃないのにww。
でも、まあ丁度いいかな、実家の庭から適当な植物を頂いてきましょうw。

 実家の庭は、当然荒れ放題w。相方と物色していますが、うーんw。茗荷が馬鹿みたいに生えています。流石に玄関前に、茗荷を植えるのは憚られます。食べるところだけ頂くことにします。お昼の冷やしうどんに入れたら美味しそうですねww。
 植栽に対して明確なイメージが無かったこともありますが、体裁よければ全てよしw。ということで、植栽計画一段階目としては、建物と駐車スペースの間に僅かにある、土の部分を緑化することにします。
狭くて環境の悪いところでも元気に育って、気持ちいい緑色をしていれば、何でもいいのです。

植える前の状況ですw。

014001.JPG

この部分ですね。
 最近、建築の緑化が よく取り上げられています。緑のカーテンなんて名前でニガウリを植えたりするのが流行っていますが、皆さん気をつけてくださいね。
植物は、我々が考えているより多分ずっと、タフでパワフルなのです。水と栄養を求めて根は僅かな隙間も見つけ出し、生き抜いていくために潜り込み、根を広げていきます。
タイルの目地や、コンクリートやモルタルの僅かな亀裂から根っこはどんどん侵食して、防水層を破ったり、モルタルやタイルの剥落の原因を作ったり。挙句家の中に侵入して木材の腐食の原因を作ったりします。
屋上緑化や、壁面緑化を検討される方は、十分注意してくださいねw。

 結局、無造作に伸びまくっていた龍の髭をビニール袋に採取。持ち帰って植えてみると、こんな感じですw。

014002.JPG

元気がないけど、大丈夫かな?まあ、よしとしましょう。


014003.JPG


 最近はこんな感じです。ようやく根付いた感じですw。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域
明るい植栽計画 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。