SSブログ

笠間へ行ってきました その7 [るんるん徘徊]

 久しぶりに朝からお日様です。一寸ほっとします。なんだか、割り込みが続いてしまいましたが、笠間の記事に戻りますw。
 今朝のBGMは、Ray Charles のベスト盤、海外にいる時に突然聴きたくなって、目に付いたCD屋さんで適当に買った1枚です。レイチャールズを聴くと、なんだか年末を感じてしまいますw。
 そういえば、スノーボードをする時も、よく脳内再生していましたww。

80) 笠間へ行ってきました その7
 11月12日笠間へ街歩きに行ってきました。今回のメインは菊祭りということになっていますが、実はww。
農協のイベントでは、トラクター等の特殊な機器のほか、苗木や肥料に農薬、食べ物に野菜の即売など、色々なのですが、ネギを片手に街歩きも奇妙なので、雰囲気だけ楽しんで会場を後にします。
それにしても、こちら側の駐車場は、軽トラで埋まっていたのがおかしいです。
 陶芸美術館の横を抜けて、工芸の丘に向かいます。

080001.JPG

 工芸の丘は、丘の上に突然現れる、折り重なる屋根の風景です。屋根が、ランドスケープにも負けないとばかりに頑張っているのが面白いです。

080002.JPG

 特に気になったのが、登り窯の上に掛けられた波打つ屋根。

080003.JPG

 その仕掛けは、結構豪快なことをしています。これは、設計も苦肉の感じが漂いますが、大工さんも大変だったでしょう。こういうのって、設計図は参考程度で、現場で調整するしかありませんから。
大工さんのため息が聞こえてきそうですw。

080004.JPG

 この部分なんて、「下がるよ、割れるよ、知らないよ」、「これでやってください」の声が聞こえてきそうです。
複雑な架構に対してばらばらなチリを見ると、現場で帳尻あわせを迫られたのかなって勘ぐってしまいますw。
でも、形に対して素直な表現の内部構造だと思います。(実は、ここを眺めるだけで20分は楽しんでいましたw)
工芸の丘の中には、喫茶室や、展示場、売店なんかがありますが、登り窯の屋根だけで十分楽しんでしまったので、次の目的地に向かいます。
 スロープをどんどん下って、西ゲートに向かいます。それにしても、本当に広い公園です。夏場は日陰がなくて辛いのでは、なんて遠い夏の心配をしてみたりします。

080005.JPG

 西ゲートには、誘導のスタッフさん、そして正面には面白い形の住宅です。

笠間へ行ってきました その8に続きます。
nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 4

コメント 2

kawasemi

nice&コメントありがとうございました。
すぐ寝つける人がうらやましいです。
なかなか寝付けないときは落語を聞きながら寝ます。
今夜は、山の会の納会です。

設計者の立場で見ると、建物の面白さも変わるんでしょうね。
by kawasemi (2011-12-16 09:58) 

zappa

 おはようございます。
毎晩欠かさない晩酌が、寝つきの良さの秘訣w。
眠くない時は、眠くなるまで晩酌w。
全然、他の人には勧められないですね。

 多分、建物眺めながら、どうやって作ったのか、何でこうなったのかとか、つい考えてしまい、その糸口を探すために、まじまじと観察してしまうからだと思います。
 作り手の手の跡が見えると、街歩きが楽しくなりますw。
by zappa (2011-12-16 11:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。