SSブログ

遅ればせながら地デジ化ですw。 [第1期にじ工事]

 10月最初の月曜日です。昨日昼に自転車で一寸離れた「ハイジ」というパン屋さんへ、、家の裏のすぐ傍で金木犀の香りが広がっていました、結構近くにあった秋の香りです。なんだかうれしいびっくりです。


 世の中から、もうすっかり地デジ化なんて言葉が消えてしまいましたが、にじ御殿にはどこにもTVアンテナがないのです。もともと、近所の鉄塔の関係で受信状況が良くない地域で、東京電力の恩恵で無料でケーブルTVに加入できていた地域だったそうです。従って、御殿にはTVアンテナと言うものが付いたことがなかったようです。
当然、屋根の上にはアンテナのための土台も何にもないのです。
しかも、地デジ化されたことにより、この地域は鉄塔による受信状況の影響はなくなってしまったのです。全く、地デジ化など迷惑なだけですw。
 ここで、にじたちに残された選択は3択です。

 1)おとなしく、毎月ケーブルTVの料金を支払う
 2)アンテナを立てる
 3)鬱陶しいNHIKの料金取立てと決別すべく、TVのない生活を満喫するw。

といっても、2)を選んでしまいますよね、TVないと、毎朝のTV体操にも支障がでますし、ダッシュ村とどうでしょうの再放送が見れないのは、生活に支障がでますww。

 それにしても、総2階のこの形状では、3.6mの梯子では屋根に登ることも叶いません。
2階のベランダには、ポリカの屋根が架かっていて、しかもそのすぐ上には、屋根が張り出していますw。
一体何処にアンテナをつければいいのでしょうか?
 でも付けられそうなのは、やっぱりベランダだけ。ホームセンターの部材売り場で頭をひねってみますが、市販部品でベランダの柱にアンテナのポールを固定すると、どうしてもベランダの屋根に干渉してしまいます。
又、取り付けるのも困難を強いられそうです。
ベランダの屋根に人が乗るのは難しそうです。と言うのも梯子で届かない高さなので、スパイダーマンばりによじ登る他ないのです。やりたくないですよねw。
すると、ポールにアンテナを先に取り付けて、柱に固定となるわけですが、方向の調整は一体どうすればよいのでしょうw。
 ちっともうまい方法が見つかりません。
でも、やるしかないのですw。時間がないのですw。TVが映らないと朝のラジオ体操ができないのですw。
材料は、こんな感じです。

013001.JPG

本体はこんな感じです。

013002.JPG

市販の柱固定の金物に、木片をスペーサーにして、ベランダの屋根をかわして、後は一発勝負の力技です。ご近所のアンテナの向きを見ながら固定してしまいます。後は祈るだけですw。

「お願いTVさん映ってください」

映りましたね。良かった良かったw。うまくいかない可能性が高いので、皆様は真似をしないで下さいねww。

013003.JPG

アンテナが付くとこんな感じですw。
地デジ化完了。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。