SSブログ

低燃費の暖房器具 [にじの日常]

73)  低燃費の暖房器具
 今日は、もうブログを上げているのですが、なんせ寒いですw。1階なんか10℃しかありません。おまけに1階に暖房器具はありませんw。
ホットカーペットが壊れてしまったこともありますが、ホットカーペットで室温を上げるのは不可能に近いです。
でも、それすらないと、無断熱のにじ御殿は、ほぼ外気と同じ熱環境を楽しまなくてはなりません。というわけで、特別編ですw。

073001.JPG

 ホットカーペットはこのざまです、スイッチを入れても、表示は真っ暗w。よりによって、真冬の冷え込み中に壊れないで欲しいですw。
我が家のホットカーペットは2004年のシャープ製で、3畳用の700W。もう7年も使ってるとはいえ、冷蔵庫とは違って、表に出ているのは年間4ヶ月程度、実労は年間20日程度です。
こんな単純な機械の分際で、簡単に壊れすぎのような気もします。

073002.JPG

 どこか内部に異変はないかと、開けてみましたが、中もきれいなものです。スイッチ系もカチカチと機嫌の良い音をたててくれますし、目視による不良箇所の発見は無理のようです。
テスターもないし、尤も不良部品が見つかった所で、修理ができるような気もしませんし。

 さて、ここでホットカーペットを買い換えたものかと、物色してみると1.2万円位で新しいのがありそうです。
でも、寒すぎるにじ御殿をホットカーペットだけで乗り切るのは難しそうです。
他の暖房器具を検討してみることにします。ちょっと暖房器具の燃費を概算で出してみることにします。エコとか安全とかは、まるで考えません。

基準としては1kW・h、(本当はJ(ジュール)で計算したほうが良いのですが、kWの方がなじみがありそうなので)習慣的にkW表記されていますが、今回は仕事率ではなく、単位エネルギーあたりの金額ということで、kW・hの表記にします。というのは、Jに変換する時に単位系が秒になって、にじが間違えるからですw。
1kWは、1000Wです。100Wの電球10個を1時間つけていたときの消費電力、電気ストーブを全開(900W~1500Wくらい)でつけていた時の熱量を想像してください。

1)灯油ファンヒーター
 今の灯油価格は1缶18Lが1500円くらいです。1L=1500/18=83.3円
 価格.comの人気上位機種の性能表を見てみると、3.4kW(0.330L/h)となっています。
 つまり1時間当たり3.4kWのエネルギーを出すのに灯油0.33L必要ということです。
 従って、1kWにかかるお金は
 0.33L×83.3円/3.4kW=8.09円 になります。
 ファンヒーターは別に電気を使用します。電気代は1kWあたり22円で計算します。(※ 電気料金は使用量に応じて単価が変動します)
 1時間当たりに42Wの電気を消費しますので、42W/1000×22円=0.9円

 合計 8.18円

2)電気ファンヒーター
 電気ストーブは、使用電気量をそのまま、熱エネルギーに変換しているとして、好い様です。
 カタログに特記が何もないので、そういうことなのでしょうw。エネルギー交換率100%です。不安に思う人は適当に安全率を見たほうがいいかもしれません。
 すると、そのまま先ほどの電気代になります。
 
 1kWあたり 23円

3)オイルヒーター
 実はやっていることは、電気ストーブでオイルを温めているだけなのでw、
 
 1kWあたり 23円
 
4)ルームエアコン 
 夏ににじ御殿で導入した、ハイエンドマシーンの性能値で計算します。エアコンの場合は、ニクロム線を加熱させるわけではなく、ヒートポンプという技術を使っていますので、電気ストーブとは随分勝手が違います。
 暖房は1時間に2.8kWの熱量を得るのに、電気を520w使用することになっています。??これって、エネルギー保存の法則を無視していますねw。
 空気から潜熱を奪うとの事なので、外からエネルギーを得ているということですね。
 
 この場合の1kWにかかるお金は
 ((520W/1000)×23(円/kW))/2.8kW=4.27円
 
 1kWあたり 4.27円
 
5)ガスファンヒーター
 今回は都市ガスの13Aの規格、ガス料金は150円/立米で計算します。
 (※ ガス料金は基本料金と使用量に応じて単価が変動します)
 そして、使用しているガスにより性能が異なったり、変動したりします。(同じ13Aの規格でも)これは、各ガス会社のHPなどで公表しています。
 「標準熱量」を調べてみてください。因みに東京ガスの標準熱量は45MJ/立米です。これをkW・hの単位系に変換します。
 45/60(分)/60(秒)×1000(M→k)=12.5kW・h
 つまりガス1立米で12.5kWの熱量になるということです。

 この場合の1kWにかかるお金は
 150円/12.5kW=12円、又灯油ヒーターと同様に、0.9円/hの電気代がかかるので、

 合計 12.9円


 結論としては、エアコンの性能が断トツですねw。
尤も、長期的には、これにイニシャルコストと器具の損耗も考えなくてはなりません。
やっぱり、1万円くらいの石油ストーブを買うことになるのかなww。
 そうそう、よく計算間違えますので、お気づきの方はご指摘くださると助かりますw。


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 2

コメント 2

はなだ雲

ちらっと見えたお部屋の左側の棚がステキでした
さすが建築家さん

私が、ホットカーペットの機械の中を
見るのは
これが一生で一度のことでしょう


燃費がいいのは、エアコンとは思いませんでした
石油ストーブだと思ってました

うちはマンションでエアコンは備え付けですが
先日、エアコンのリモコンが壊れて
管理会社へ問い合わせたら
延長保証会社へ問い合わせてくれと言われ
工事会社から連絡させますということになり
リモコンはタダで貰いました

備え付けだとタダなんですか?
by はなだ雲 (2011-12-03 14:11) 

zappa

 ちらりと見える棚は、実は自作です。たいしたものではないのですが、両手で思い切り揺すっても、びくともしないほど頑丈ですw。
 本当は第2期にじ工事で紹介するはずだったのですが、タイミングを逃したまま、ずるずるですw。

 燃費は、確か6年前に計算したときは、灯油が1番でした、灯油の値段が上がって、ヒートポンプの性能もよくなったことで、逆転したようですw。

 マンションの備え付けのものは、マンションの設備の一部なので、一般的に不具合ががあった場合は、(故意に壊したり、人為的なミスで故障させてしまった場合は駄目ですが)大家が無償で修理してくれるはずです。
 雨漏りなどと、同じに考えて大丈夫です。集合アンテナの場合のTVの受信不良や、水漏れなんかも同じです。

by zappa (2011-12-04 08:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。