SSブログ

天津小湊へ行ってきました その4 [るんるん徘徊]

92) 天津小湊へ行ってきました その4
 11月13日に天津小湊で街歩きです。馴染みのない地名ですが、千葉県の外房(太平洋側)の先端に近い港町です。
漁港から、九十九里方面に向かって歩きます。漁港の周りの風景は、どことも機能が変わらない所為か規模の違いはあれど、似たような配置になっています。
海に面して、船が接岸して魚を下ろす部分、(接岸した船から直接トラックに積み込む時もあります。)魚を仕分ける作業場そしてその裏側に道路。
道路は、大抵トラックの渋滞が起こらないように、仕分け場所を挟んで回遊できるようになっています。そしてすぐ近くに漁協の建物。
道路を挟んで、冷凍倉庫や氷工場、少しはなれて魚の加工場という具合です。

092001.JPG

 右側の塔屋の付いているのが製氷所、左側のシルクハットのようなのが、漁協です。

092002.JPG

 漁協の後ろの建物です、関係施設なのでしょうが用途は良く解かりません。開口上端の斜めの部分に方杖が入っているようです。
庇の下がった荷解き場と同じ時期、同じ大工さん、同じ構造の予感がぷんぷんとして、中を覗いて、構造を確認したい誘惑に駆られますが、仕事中のところに割り込む勇気もありませんので、遠めに観察ですw。
特に、開口が上部が垂れている感じもありません。こちらは柱間が狭いので問題ないようです。
 それにしても、二階の窓の下に等列に並ぶ木片は、嘗て、道路に面して庇が出ていたことを予見させます。道路側の柱が邪魔になって、撤去したのでしょうか。

092003.JPG

 港の中心を少し離れると、港がかなりきつい斜面に面していることがわかります。この斜面に沿って海中も深くなっている筈なので、港に適しているのでしょう。
でも、人が住むには微妙な地形ですw。なかなかうまくいかないものです。
斜面に頑張って作った住宅に交じって、不思議な小屋がありました。

092004.JPG

 中は2段になって、下側がデッキの広間、上側は広めのベンチになっています。
上段のベンチはこんな感じで、ところどころに数字が刻まれていて、随分使い込まれているようです。
漁に出られない日の、漁師さんの溜まり場なのか、網の手入れをする作業場なのか、海の様子からから魚の群れを見つける場所だったのか、想像は頭の宇宙をを巡ります。

092005.JPG

 床に設けられた、出っ張りです。隅をきちんと加工されているところを見ると、機能的な役割があったようです。
廻りに人影もないので、この小屋の正体は解明できませんが、長年大切に(?)使われた建物はそのままで凛々しく見えます。

092006.JPG

 小屋からの景色です。防波堤の出来る前は、海が一面に見渡せたのでしょう。ここで船の帰りを待つ者がいて、ここで漁の後の宴があって、ここで道具の手入れをして、なんて勝手に想像してみると、
なんとも優雅な公共施設です。今になって、バブル期の箱物公共施設が取り沙汰されていますが、皆のための皆の施設は、こんなもので充分なのではないかと思います。
こういうものが、これからの箱物のプロトタイプになってくれれば、幸せな公共建築が増えるのではないでしょうかw。掘っ立てですがww。

天津小湊へ行ってきました その6に続きます。
nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 6

コメント 6

さきしなのてるりん

正体不明の建物大好きです。勝手に想像してみるのがいいのかしらん。
by さきしなのてるりん (2011-12-23 17:51) 

はなだ雲

幸せな公共施設と聞いて・・

「新日本紀行ふたたび」で見た
三重県の志摩で
引退した漁師さんたちが毎日集う
小屋の話を思い出しました

ほったて小屋でしたが
集まるお年寄りたちは、昔話を楽しそうにして
飽きずに、かつての職場・・海と港を見つめていました

zappaさんのブログを読んでると
私も想像力が広がりそうです

あと、もうひとつ
足元の景観は、街の印象をとても変えますね
私もずっとそう思っていました





by はなだ雲 (2011-12-23 22:48) 

kawasemi

nice&コメントありがとうございました。
年賀状、書き終えました。
寒さは、ますます厳しくなるようです。
雪国の方、お見舞い申し上げます。
知らない街をぶらぶら歩きはたまらない楽しさがありますね。
by kawasemi (2011-12-24 10:56) 

zappa

>>さきしなのてるりん さん
 正体不明の建築って、色々想像してしまいますよね。
明らかに奇をてらったものは、興味も半減しますが、自然発生的に何かの目的を持って作られているのに理由がわからないときは、立ち止まって考えてしまいますw。
by zappa (2011-12-24 11:51) 

zappa

>>はなだ雲さん
 生活環境は落ち着かれましたか?新しいブログの開始を心待ちにしています。

 本当に公共という言葉に疑問を感じてしまいますよね。役所に押し付けられるのが公共なの?ってw。
 自分達で必要なものを自分達で作って、自分達で管理する、必要に応じて改造して、修理してっていうのが、一番良い姿なのだろうってつくづく思いました。
by zappa (2011-12-24 12:07) 

zappa

>>kawasemi さん
 年賀状は、やっと印刷を終えました。今日中に終わるかな?って感じです。
海外向けのは、もう間に合わないですねw。
 まあ、毎度のことなのですがw。
by zappa (2011-12-24 12:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。